【まるで料亭!】香箱ガニ(セコガニ/親ガニ)甲羅盛りの作り方

材料
調理時間 | 50分 |
---|---|
目安 | 2人前 |
材料 | ボイル香箱ガニ2杯 |
手順

1. こちらの手順に沿って香箱ガニを茹で、冷蔵庫で15分〜一晩寝かせます。一晩寝かせると身が取り出しやすくなったり、旨味が凝縮したりしますが、15分程度でも大丈夫です。

2. 冷蔵庫で寝かせたら、香箱ガニを捌きます。捌き方はボイル松葉ガニと大体同じなので、こちらも参考にしてみてください。(左上から時計回りで、脚→ふんどし→胴体→甲羅&内子・外子&味噌)

3. 脚を関節で切り離し、一番太い部分だけにします。

4. 棒を体重をしっかりとかけながら転がし、脚の身を押し出します。

5. ふんどしに付いている外子を甲羅にいれます。外子は房のようになっていて細かい筋があるので、潰さないように優しく外しましょう。

6. 胴体の肉と細い脚肉をスプーン等で掻き出し、外子の上にさらに盛ります。胴体の肉は脚の付け根部分に切り込みを入れて割っておくと取り出しやすいです。

7. 5の上に、4で押し出した脚肉を被せて見た目を整えて出来上がりです!