【旨味たっぷり】香箱ガニ(セコガニ/親ガニ)の茹で方

材料
調理時間 | 30分 |
---|---|
目安 | 5人前 |
材料 | 活生香箱ガニ5杯 |
塩大さじ5 |
手順

1. 香箱ガニを流水で洗います。カニビルを取ったり、甲羅と脚の間をたわしやブラシでよく洗います。

2. 活きガニの場合は、洗い終わった後に水〆(ミズジメ)します。カニが真水に完全に浸かる程度の水を入れ、10分程度置きます。

3. 水〆をするとカニが苦みのある汁を出すので、新しい水に換えてから塩を入れます。塩は、カニ1杯につき大さじ1が適量です。

4. 塩を入れたら強火にかけます。茹でるとカニが浮いてくるので、落し蓋をしておくと良いです。

5. 沸騰したら蓋を外し、さらに15分ほど茹でたら茹で上がりです。

6. 茹で上がったカニは鍋から取り出し、冷蔵庫で15分程度冷まします。
