「大切な人との時間を、特別な記憶にする」
世界一“幸せな物語”を届けるカニ屋を目指して3
メッセージ
お正月や誕生日。食卓を囲み、みんなで「おいしいね」と笑い合う――私にとってカニは、いつも家族や祖父母との記憶の中心にありました。
子どもの頃、味だけでカニの種類を言い当てた、という笑い話も。覚えていないのに、あの団らんの温度だけは今も確かです。
松菱としても、多くのお客様の記念日や年末の食卓にご利用いただき「心に残る時間になった」「また来年も皆で食べたい」とのお声をいただきます。私たちの届けたものが、お客様の大切な思い出の一部になる。その重みが、私たちの基準になっています。
単に「もの」を届けるのではなく、お客様一人ひとりの「物語」を彩る一員である。私たちはそんな想いを持って働いています。
また日本各地の生産者の皆様が積み上げられてきた伝統に恥じない商品をお届けすると共に、地域一つひとつの文化や歴史、情熱といった「産地・生産者の物語」も届けたいと考えています。
松菱の約束はシンプルです。
「大切な人との時間を、特別な記憶にする。」
そのために、私たちは世界一“幸せな物語”を届けるカニ屋を目指します。
カニ総本店 松菱 代表
こだわり
大切な人たちへのおもてなしに、“ここにしかないワンランク上の驚き”を
鮮度を極めた、本物の美味しさ
95年の歴史で培った技術と港隣接の立地を活かし、水揚げ後6時間以内の”朝採れ”を出荷。一般流通より3日以上早いからこそ、高級料亭でも滅多に味わえない国内最高峰の逸品をご堪能いただけます

"取扱いは最高級品のみ" 松菱流選別基準
一般的なブランド基準だけでなく、95年の経験が培った同時の目利きによって業界トップクラスの厳しさです。大切なおもてなしやギフトとして安心してご利用いただけるよう、最高級品以外は取り扱っておりません。


この道20年、4代目の目利き職人
2019年鳥取港初競りにてブランドガニ「五輝星」を過去最高値の1匹500万円で競り落とした敏腕せり人。仲卸として20年以上のキャリアを誇る目利きで厳選された商品は、昔ながらの味を今でも続け、 その高い品質は高い評価を受けています。
カニを知り尽くしたプロが購入をお手伝い
品質保証やプロとのLINE相談、動画での調理ガイド等で購入から調理まで伴走。失敗できない食材選びだからこそ、安心してご購入いただけることを大切にしています

松菱のボイル商品が美味しい理由
ボイル・茹でガニの美味しさを決める茹で時間と塩加減は、この道55年の熟練の名人芸。 お刺身でも食べられる新鮮なカニを一気に茹でることで溶け出したカニの出汁が、カニ身に染み渡ることで他では中々再現できない美味しさに。

成り立ち
古くから鳥取城下で因幡の流通を支え続けている鳥取港(賀露港)。1930年ルーツとなる海産物干物店として、その厳しくも豊かな海からの贈り物を届けることから歩みを始めました。草創期から鳥取の経済・物流の要へ発展した現在まで、鳥取の食材を新鮮なまま食卓へ届けるという真っ直ぐな想いが受け継がれています。カニ松菱はこれからも、この約100年の歴史の想いを継承し続けます。
878年:日本三代実録に賀露神社の神階授与
1600年初頭:賀露が因幡随一の湊として機能
1920年以降:松葉ガニ・イタヤ貝の賑わい
1930年:ルーツとなる海産物・干物製造店創業
1975年:賀露港が重要港湾に指定
1990年:鳥取港千代地区完成、物流機能強化
2002年~:かろいち、とっとり賀露かにっこ館オープン