【鍋やしゃぶしゃぶの〆に!】カニ雑炊(松葉ガニ)の作り方

【鍋やしゃぶしゃぶの〆に!】カニ雑炊(松葉ガニ)の作り方

材料

調理時間 30分
目安 2人前
材料 松葉ガニのカニ脚(1/4杯)または肩肉(1/2杯)
ごはん 200g
お好みの野菜(鍋やしゃぶしゃぶの残りがある場合)
卵 2個
水または鍋・しゃぶしゃぶの残り汁 600ml
昆布または昆布出汁の素 適量
醤油 小さじ1
みりん 小さじ1
小ねぎ 適量(仕上げ用)

手順

Step 1

1. 松葉ガニ1杯をこちらの手順に沿ってさばき、殻が完全に外れた状態にしておきます。

Step 2

2. ごはんは洗って水を切っておきます。

Step 3

3. 鍋に水、昆布、醤油、みりんを入れて中火で沸かします。沸騰直前に昆布は取り出します。出汁の素を使用する場合は、沸騰直前に適量入れ、溶かします。

Step 4

4. カニと2を加え、ご飯が柔らかくなるまで5分ほど弱火で煮ます。

Step 5

5. 溶いた卵を回し入れ、中火で卵が半熟になるまで煮たら火を止めます。

Step 6

6. 器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

Step 7

7. カニ味噌をかけるとよりコクのある味わいになります。カニ味噌の作り方はこちら