
カニ味噌って何?その正体と美味しい食べ方、カニの種類による違いまで徹底解説

更新日:2025年07月28日
カニ味噌の正体や美味しい食べ方、カニの種類による違いを紹介。カニ味噌が美味しいカニの選び方から買った後の保存方法、おすすめレシピまで高級カニ専門店のプロ目線で徹底解説。
目次
-
1.
カニ味噌って何? -
・
カニ味噌(中腸腺)の機能 -
2.
蟹の種類によるカニ味噌の違い -
・
ズワイガニのカニ味噌 -
・
松葉ガニのカニ味噌 -
・
紅ズワイガニのカニ味噌 -
・
毛ガニのカニ味噌 -
・
タラバガニのカニ味噌 -
・
花咲ガニのカニ味噌 -
3.
カニ味噌の楽しみ方 -
・
鉄板!カニ味噌甲羅焼き -
・
大人の楽しみ甲羅酒 -
・
カニ味噌醤油でカニ刺し -
4.
カニミソの選び方 -
5.
カニ味噌の保存方法 -
6.
まとめ
カニ味噌って何?
カニ味噌(中腸腺)の機能
蟹の種類によるカニ味噌の違い
ズワイガニのカニ味噌
関連記事
ズワイガニとは?意外と知らない3つの種類と各高級ブランドや相場/水揚げ量からおすすめレシピや選び方まで
ズワイガニ
-
本ズワイガニ (大・1.5~2人前)
-
オオズワイガニ (大・1.5~2人前)
-
ボイル済み紅ズワイガニ(中) 全身・姿 2匹セット
-
松葉ガニ (大・1.5~2人前)
-
【活〆ボイル】松葉ガニ (大・1.5~2人前)
-
訳あり・松葉ガニ (大・1~2人前)
-
冷凍生本ズワイガニ(中) 肩脚 2セット
松葉ガニのカニ味噌
関連記事
松葉ガニとは?お得な買い方から旬、レシピを動画&マンガで分かりやすく解説!
松葉ガニ
-
松葉ガニ (特大・1.5~2.5人前)
-
【活〆ボイル】松葉ガニ (特大・1.5~2.5人前)
-
【朝採れ】松葉ガニ (特大・1.5~2.5人前)
-
訳あり・松葉ガニ (小・1~1.5人前)
-
松葉ガニ (中小・1~1.5人前)
-
松葉ガニ (超特大++・2.5~3.5人前)【日時指定不可】
紅ズワイガニのカニ味噌
関連記事
紅ズワイガニとは?本ズワイガニとの違いやおすすめの買い方、レシピなど徹底解説!
毛ガニのカニ味噌

関連記事
【保存版】毛ガニとは?旬の時期や値段、美味しい食べ方もあわせて紹介
毛ガニ
-
毛ガニ (中・1-1.5人前)
-
毛ガニ (大・1-2人前)
-
【活〆ボイル】毛ガニ (中サイズ・1-1.5人前)
-
【活〆ボイル】毛ガニ (大・1-2人前)
タラバガニのカニ味噌
タラバガニ
-
三大カニセット
花咲ガニのカニ味噌
花咲ガニ
-
活〆ボイル花咲ガニ (特大・2.5~3.5人前)
-
花咲ガニ (特大・2.5~3.5人前)
-
花咲ガニ (大・2.5~3人前)
-
活〆ボイル花咲ガニ (大・2.5~3人前)
カニ味噌の楽しみ方
鉄板!カニ味噌甲羅焼き

関連記事
【お酒のおつまみに!】カニ味噌甲羅焼き(松葉ガニ)の作り方
大人の楽しみ甲羅酒

関連記事
甲羅酒
カニ味噌醤油でカニ刺し

関連記事
【感動のふわとろ食感】カニ刺し(松葉ガニ)の作り方
カニミソの選び方
カニ味噌ありカニ一覧
-
本ズワイガニ (大・1.5~2人前)
-
花咲ガニ (特大・2.5~3.5人前)
-
オオズワイガニ (大・1.5~2人前)
-
【朝採れ】松葉ガニ (特大・1.5~2.5人前)
-
毛ガニ (大・1-2人前)
カニ味噌の保存方法

関連記事
届いたカニの保存方法
まとめ

著者:松菱バイヤー 長谷川克己
カニ総本店 松菱のバイヤーとして、全国を飛び回る一人。今年も北海道のタラバガニから沖縄のヤシガニ、鳥取・福井のズワイガニ、香箱ガニ、花咲蟹、タラバガニ、毛蟹まで現地に赴き市場調査。「今後、全国の隠れた逸品を更に増やしていく予定です。全国の海から直送する多種多様な美味しいカニを楽しんでいただけると嬉しいです」(プロフィール)