2人前 タラバガニ通販・お取り寄せ

【国内流通量10%未満】超希少な国産活きタラバガニから便利な急速冷凍まで取り扱い。
圧倒的な食べ応えが大人気なカニの王様を市場直送でお届けします。

人気ランキング

カニ2人前の目安

2人前は総量1kgほどが目安です。普段の食事量や他のメニューとの兼ね合いで増減させると良いでしょう。可食部の多い脚は1匹8本程のため1人あたりの食べる脚の本数も考慮すると満足度が上がると思います。(1匹ではなく、少し小さめの複数匹で脚の本数を増やすなど) カニ松菱ではLINEチャットでご相談も承っているためお気軽にお問い合わせください。

カニの種類別人気ランキング

お手頃価格で人気ズワイガニ、ボリューム満点のタラバガニ、カニ味噌が特徴の毛ガニが1,2,3位。それらに比べて高価格ですが人気ブランド松葉ガニが次点でランクイン。大切な食事会や年末年始などでは松葉ガニや越前ガニがより選ばれる傾向にありました。
カニの種類別人気ランキング

おすすめレシピ

タラバガニ<br>かに刺し
タラバの真骨頂
松菱ロゴ
タラバガニ
かに刺し
活きだから楽しめる極上品
高級料亭でも
中々お目にかかれない逸品。

極太のふわトロなカニ身は
究極の贅沢
ガーリック<br>バター焼き
鉄板の組み合わせ
松菱ロゴ
ガーリック
バター焼き
食欲そそる最高の香り
極太な身だから楽しめる
箸が止まらない美味しさ

間違いのない絶品味付け
焼きタラバ
心もお腹も満たす逸品
松菱ロゴ
焼きタラバ
圧巻の食べ応え
極厚のカニ身を
サクッと食感の焼きガニで

香ばしい香りが
食卓を幸せな空間に
ボイルタラバ
素材の豊かな味わい
松菱ロゴ
ボイルタラバ
絶品ふわトロ食感
こだわり製法で
茹で上げる
旨味たっぷりの逸品

カニ出汁が染み込んだ
カニ身をそのままで

信頼できる人と産地の希少品のみ取扱い

大量仕入れではなく、本当に美味しい最高級品だけを提供。 産地証明のタグ付きや発送場所の明示など産地と流通の透明化に努めています。

産地・配送元

仕入れ・目利き

  • 唯一無二の高級ラインナップ

    水揚げ後6時間以内発送の朝採れや当日配送、五輝星など松菱だからできる商品を提供。格安販売ではなく、自分たちが自信を持った商品のみをお届けします
  • 何千杯もの中から最高の一杯を

    創業95年の歴史で培った目利きで質の高い蟹のみを厳選。プロの料理人も認める品質でご家庭に料亭の味をお届けします

実店舗での購入

イベントでの購入

春カニ合戦in網走

名物「カニまき」はカニが投げられ、カニが空を飛ぶ珍しいイベントです。茹でカニやジャンボカニ焼売、タラバガニ巻き寿司などカニの食事も充実しています。

【開催場所】道の駅流氷街道網走特設会場(北海道網走市南3条東4丁目5-1)

※最新情報は公式HPをご確認ください

もっと詳しく見る

根室かにまつり

「花咲がにのみそ汁」などが当たる抽選会や地元団体による演舞、カニの早食い共創などが催されます。
また花咲ガニはもちろん、根室で水揚げされる豪華鮮魚が食べられるフードコートなども開設。

開催日時
令和7年8月30日(土)午前10時〜午後4時
令和7年8月31日(日)午前9時〜午後3時

【開催場所】​根室港特設会場(予定)(北海道根室市本町5丁目)

※最新情報は公式HPをご確認ください

もっと詳しく見る

よくあるご質問

毛ガニとタラバガニの違いは?

毛ガニをタラバガニと比較した違いとして、見た目としては「サイズが小さい&短い毛が生えている」、味や部位として「より旨味や甘みが強い&カニ味噌」が大きな違いです。種類としても毛ガニはクリガニ科、タラバガニはヤドカリ下目タラバガニ科なので、生物学的にも大きく異なります。

ズワイガニとタラバガニの違いは?

生物学的な分類上はズワイガニはカニ類ですが、タラバガニはヤドカリ下目です。身体的にもズワイガニの脚は10本、タラバガニでは主に8本という違いがあります。味や食べ方の違いとして、ズワイガニは豊富なカニ味噌と甘みのあるカニ身、タラバガニは大きく食べ応えのあるカニ身が特徴です。タラバガニにも元々はカニ味噌はありますが、美味しくないため通常は取り除いた状態で販売されています。

もっと詳しく見る

花咲ガニとタラバガニの違いは?

花咲ガニとタラバガニは共にヤドカリ下目・タラバガニ科に属するヤドカリの仲間です。花咲ガニは国内では根室・釧路沿岸のみしか水揚げされません。茹でると花が咲いたように赤く色づくことから名づけられたといわれています。 日本の近海では根室・釧路にしか生息しておらず、夏頃に旬を迎える珍しい種類のカニです。一方タラバガニは花咲ガニと比べると圧倒的に大きいです。タラバガニも北海道のみで水揚げされますが、国内流通の多くはロシアやアメリカ、カナダの輸入です。