毛ガニの名産地は?産地のお得なイベント情報や禁漁期など情報満載

毛ガニの国内外の産地を紹介!国内TOP5の都道府県や各産地のイベント、特徴なども紹介しています。エリアごとに禁漁期が異なるので、訪問時や購入の際にお役立ちいただけます。

毛ガニの名産地は?マンガ

そもそも毛ガニとは

毛ガニは、エビ目カニ下目クリガニ科のカニです。脚短めで全身に短い毛が生えているのが特長です。国内では、日本海側は鳥取県以北、太平洋側は茨城県以北に広く分布しています。
【保存版】毛ガニとは?旬の時期や値段、美味しい食べ方もあわせて紹介

関連記事

【保存版】毛ガニとは?旬の時期や値段、美味しい食べ方もあわせて紹介

毛ガニの国内産地トップ5

国内の毛ガニ生産量は95%近くシェアを北海道が占めています。毛ガニにとって生息しやすい環境であるとともに、他の都道府県と異なり北海道は年間を通していずれか海域で常に漁が行われていることも理由です。
都道府県 漁獲量
北海道 3,700t
岩手県 56t
宮城県 43t
石川県 34t
新潟県 24t
(参照:令和5年北海道水産現勢令和6年資源評価調査報告書

産地ごとの毛ガニの特徴

毛ガニのエリア別の漁期

北海道

北海道は毛ガニの水揚げ量が最も多い地域です。カニは冬が旬というイメージがありますが、毛ガニの場合は1年通して水揚げされ夏でも美味しいカニが食べられるのが特徴です。
毛ガニの水揚げが多い地域と旬は以下の表の通りです。
産地 旬の時期
網走・オホーツク海(網走・紋別・斜里) 3月〜8月(流氷明け直後が最盛)
日高海域(えりも・様似ほか) 12月〜翌4月
噴火湾(長万部・白老・虎杖浜) 7月〜8月
十勝・釧路海域(浦幌‐白糠‐根室) 9月〜翌3月
宗谷海域(稚内・猿払・枝幸ほか) 1月〜7月
北海道で旬のカニを食べよう!獲れるカニの種類やおすすめのお店も紹介

関連記事

北海道で旬のカニを食べよう!獲れるカニの種類やおすすめのお店も紹介

青森県

青森県では「トゲクリガニ」が「毛ガニ」として流通している場合があります。毛ガニよりも小ぶりで安価です。旬は4月~5月で、カニ味噌が濃厚で地元の方に人気があります。

岩手県・宮城県

岩手県や宮城県でも毛ガニは水揚げされています。旬、漁期は岩手県(三陸沖)は12月~翌3月、山形(庄内浜)は9月~翌6月です。春先においしい毛ガニが食べたいなら、岩手県や宮城県産の毛ガニを選ぶのもおすすめです。

山陰地方

松葉ガニをはじめとする「ブランドガニ」の水揚げ量が多い山陰地方でも、毛ガニは漁獲されています。ただし、毛ガニ漁としてではなく、底曳網漁でカレイ類と一緒に水揚げされるために、漁獲量が少なく知名度は低めです。一方で毛ガニのメスの禁漁エリアではないため、運が良ければ内子外子の付いたメスの毛ガニを食べられるかもしれません。

海外の名産地

毛ガニはベーリング海やアラスカ沿岸でも漁獲されます。外国産の毛ガニはロシアからの輸入がほとんどです。ロシア産の毛ガニは国産の毛ガニに比べると安価で販売されています。お手頃価格で毛ガニを味わいたい方は、海外産を購入するのもおすすめです。
毛ガニの旬は?地域別の漁獲時期や美味しい季節

関連記事

毛ガニの旬は?地域別の漁獲時期や美味しい季節

各産地の毛ガニイベント

おしゃまんべ毛がにまつり(北海道・長万部町)

「おしゃまんべ毛がにまつり」は、毎年毛ガニが旬を迎える時期に長万部町で実施されるイベントです。2025年は6月28日、29日に開催されました。
毛ガニの格安販売や毛がに早食い競争などが行われます。ステージイベントなどもあり、地元の方にも親しまれているイベントです。

広尾毛がにまつり(北海道・広尾町)

広尾毛ガニまつりは、北海道の広尾町で開催される毛ガニのイベントです。2024年は12月8日に行われました。2025年も同時期に開催されると予想されます。メインイベントは大きな釜で茹でられた毛ガニの格安販売です。
カニ汁の販売も行われ、毎年地元の方だけでなく観光客もたくさん訪れます。毛ガニ以外もししゃも、いくら、イカ、ツブガイなどの海の幸も販売されるので、お手頃価格でおいしい海産物を購入したい方にもおすすめのイベントです。

他のカニの産地

松葉ガニ

松葉ガニは鳥取、島根が主な産地です。山陰地方の本ズワイガニは漁期が11月から3月と短いため食べたい場合は注意が必要です。
松葉ガニの名産地は?産地のお得なイベント情報やお得な豆知識

関連記事

松葉ガニの名産地は?産地のお得なイベント情報やお得な豆知識

タラバガニ

日本に流通する多くが海外産の輸入商品ですが、日本国内では北海道が一大産地として有名です。
タラバガニの産地は?国内流通の9割が外国産って本当?日本国内と世界の名産地を紹介

関連記事

タラバガニの産地は?国内流通の9割が外国産って本当?日本国内と世界の名産地を紹介

毛ガニ通販ならカニ総本店松菱

カニ総本店「松菱」は、最短水揚げ後6時間以内発送などで最高鮮度の高級カニのみを販売している通販サイトです。産地直送なので各地の旬の毛ガニが届きます。また、専門のスタッフにカニの選び方やおすすめのカニの食べ方まで、カニに関することなら何でも相談ができます。
毛ガニの商品一覧 >

まとめ

毛ガニの産地について紹介しました。毛ガニはズワイガニとは異なり、国内各地で1年中漁獲されます。ただ、地域によって旬や漁期はバラバラなので購入時期や現地への訪問時期で確認するようにしましょう。 おいしいカニを通販したい場合は、カニ総本店「松菱」をご利用ください。ご家庭用から大切な方への贈り物まで幅広く対応しています。