
北海道産の毛ガニの特徴は?現地のイベントや旬の時期を解説

更新日:2025年09月07日
北海道で穫れる毛ガニの美味しさの秘密や現地イベント、北海道産地直送の毛ガニの購入方法を紹介。流氷や火山、海流など北海道の厳しくも豊かな自然が毛ガニの美味しさを育んでいます。
目次
-
1.
毛ガニの一大産地・北海道 -
2.
北海道の環境と厳格な漁獲管理が美味しさを育む -
3.
道内のエリア別の毛ガニ漁期 -
・
枝幸町(えさしちょう) -
・
白糠町(しらぬかちょう) -
・
噴火湾 -
・
紋別・網走・雄武 -
4.
毛ガニのランク分類 -
・
堅ガニと若ガニ -
5.
北海道での毛ガニ関連イベント -
6.
美味しい毛ガニを通販で購入 -
・
価格目安 -
・
美味しい毛ガニの通販なら、かに総本店 松菱
毛ガニの一大産地・北海道
毛ガニは、エビ目(十脚目)・カニ下目(短尾下目)・クリガニ上科に属するカニです。別名「オオクリガニ」とも呼ばれます。
ズワイガニやタラバガニと比較すると、小さく、全身に短い毛が生えているのが身体的特徴です。
分布は日本海側・太平洋北部(北海道〜三陸など)の浅場〜350m程度の砂地・砂泥に生息します。北海道は国内最大の水揚げ量を誇りますが、宮城県や青森県でも水揚げされます。

関連記事
毛ガニの名産地は?産地のお得なイベント情報や禁漁期など情報満載
北海道の環境と厳格な漁獲管理が美味しさを育む

北海道近海は、流氷や陸地の山々、親潮や暖流・寒流などにより生き物にとって非常に栄養豊かな海。プランクトンや昆布などの海藻、小魚、貝などが豊富に生息しており、カニにとっても過ごしやすい環境になっています。
また、北海道内でも海域ごとに禁漁時期を設けており、個体数の維持に努めています。

関連記事
北海道で旬のカニを食べよう!獲れるカニの種類やおすすめのお店も紹介
道内のエリア別の毛ガニ漁期
毛ガニの禁漁期間は道内のエリアごとに異なっているので、道内どこかの海域でほぼ通年漁があります。そのため、一年を通して北海道産の新鮮な毛ガニを味わえます。
大まかな時期 | エリア | 補足 |
---|---|---|
春(3–6月) | オホーツク(枝幸・雄武・紋別・網走・斜里など) | 流氷明け毛ガニとして有名 |
夏(6–8月) | 噴火湾(長万部・白老・虎杖浜など) | 夏の旬として流通 |
秋(9–11月) | 釧路・白糠・根室沿岸 | 白糠は9–12月の篭漁、10cm基準など漁師厳選タグで品質管理 |
冬(12–2月) | 十勝・日高沖など | 毛ガニ需要の最盛期 |
枝幸町(えさしちょう)
オホーツク海沿岸北部に位置し、毛ガニの漁獲量日本一を誇ります。地域ブランド「枝幸毛ガニ」として知られ、甲幅8cm以上のみを出荷するなど資源保護と品質管理を徹底。身とカニ味噌は甘みとコクが強いのが特徴です。
白糠町(しらぬかちょう)
白糠漁港では主に9〜12月にカニかご漁が行われ、甲幅10cm以上が中心。**「白糠漁協毛がに部会」の厳しい基準を満たす個体には「漁師厳選」**の札が付きます。身はふっくら、味噌も濃厚でギフトにも好適です。
噴火湾
6〜8月が最盛期。夏に美味しい毛ガニを楽しみたいなら噴火湾産がおすすめです。生のほか浜ゆで即冷凍で全国出荷され、カニ味噌の美味しさでも有名です。
紋別・網走・雄武
オホーツクの主要港。流氷明け(3月下旬〜4月)に解禁される漁が特徴で、この時期の毛ガニは濃厚な甘みとコクで知られ、「流氷明け毛ガニ」として広くブランド認知されています。

関連記事
毛ガニの旬は?地域別の漁獲時期や美味しい季節
毛ガニのランク分類
堅ガニと若ガニ
- 堅ガニ(脱皮直前):身入り・味噌ともに良く、高級品として扱われる。
- 若ガニ(脱皮直後):身入りが軽く味噌は水っぽくなりがちでB級扱いだが、価格が手頃。サラダや味噌汁など量を楽しみたい用途に最適。

関連記事
【保存版】毛ガニとは?旬の時期や値段、美味しい食べ方もあわせて紹介
北海道での毛ガニ関連イベント
盛期に合わせて各地で毛ガニまつりが開催されます。
- おしゃまんべ毛がにまつり(長万部町):毎年6月頃に開催。毛ガニ早食い競争などが名物
- 広尾毛ガニまつり(広尾町)…例年12月第2日曜開催。巨大釜で茹でた毛ガニの格安販売が名物。
シーズン中は産地の旅館・食堂・ホテルの毛ガニプランも人気。札幌や旭川などの都市部にも道内各地から良品が集まるため、産地まで行けない場合は毛ガニが名物の料亭・ホテル・旅館の利用も手です。

関連記事
カニの旬・イベントカレンダー
美味しい毛ガニを通販で購入
価格目安
近年は漁師直販のECも増加。お得な価格もありますが、漁協の検品を経ないものは脚の折れ・欠けがあるなど外観にばらつきが出やすい点は理解して選びましょう。家庭用にはコスパの良い選択肢です。
重量 | 値段(1杯) |
---|---|
〜300g程度 | 2,000円〜 |
300〜500g | 4,500〜5,000円 |
500g以上 | 5,000〜10,000円 |

関連記事
毛ガニの値段・価格相場は?サイズ別や年次推移、他のカニとの比較
美味しい毛ガニの通販なら、かに総本店 松菱
かに総本店「松菱」は、最高鮮度の高級カニを扱う通販サイトです。水揚げ後6時間以内発送など、自宅で新鮮なカニを楽しめます。毛ガニは1kg以上など高級品を中心に取り扱い。「最高級の美味しいカニを食べたい・贈りたい」方におすすめです。専門スタッフに、選び方やおすすめの食べ方なども相談できます。
毛ガニ

著者:長谷川
カニ総本店 松菱のバイヤーとして、全国を飛び回る一人。今年も北海道のタラバガニから沖縄のヤシガニ、鳥取・福井のズワイガニ、香箱ガニ、花咲蟹、タラバガニ、毛蟹まで現地に赴き市場調査。「今後、全国の隠れた逸品を更に増やしていく予定です。全国の海から直送する多種多様な美味しいカニを楽しんでいただけると嬉しいです」(プロフィール)