
香住ガニとはどんなカニ?おすすめの食べ方やお店・通販サイトも

更新日:2025年04月22日
香住ガニは、兵庫県の香住港で水揚げされる紅ズワイガニのことです。今回は、香住ガニとはどんなカニなのかやおすすめの食べ方について解説します。兵庫県のおすすめの香住ガニ料理店やおすすめのお取り寄せサイトも紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
目次
-
1.
香住ガニは紅ズワイガニの高級ブランドの一つ -
2.
香住ガニと松葉ガニとの違い -
3.
香住ガニを味わうならこれ!おすすめの食べ方 -
・
ボイルカニをそのままカニ酢や醤油で -
・
甲羅焼き -
4.
兵庫県のおすすめの香住ガニ料理店 -
・
KAN-ICHI (カンイチ) -
・
華和ゐ 香住本店 -
5.
香住ガニを自宅で楽しむ方法 -
・
初心者はむき身を選ぶ -
・
食べ方で選ぶ -
・
おすすめ通販サイト -
6.
香住ガニに関するイベント -
・
香住ガニまつり -
・
香住松葉がにまつり -
7.
まとめ
香住ガニは紅ズワイガニの高級ブランドの一つ

香住ガニ(かすみがに)は、兵庫県香美町の香住漁港で水揚げされる紅ズワイガニの高級ブランドです。紅ズワイガニの中でもより旨味が強く、みずみずしさが感じられます。
紅ズワイガニについてそもそも何か知りたい方は以下記事も合わせてご覧ください。

関連記事
紅ズワイガニとは?値段や美味しさを他のカニと正直比較!漫画や画像で分かりやすく解説します!
香住ガニと松葉ガニとの違い

香住ガニは紅ズワイガニのため、漁期が9月から5月と長いです。そのため香住ガニは高級ブランドではありますが、比較的安く手に入れることができます。

一方、松葉ガニは漁期が短く、11月から3月までしか水揚げできないため、他のカニに比べて高価です。重さやサイズ、見た目などをもとにランク付けされており、価格相場は12,000〜50,000円以上となっています。
そのため、松葉ガニは特別な日のお祝いなどで食べるのが良いでしょう。
松葉ガニについて詳しく知りたい方は、以下の記事をあわせてご覧ください。
関連記事
松葉ガニとは?お得な買い方から旬、レシピを動画&マンガで分かりやすく解説!
香住ガニを味わうならこれ!おすすめの食べ方
香住ガニを味わうなら「ボイルされたカニをそのまま」「甲羅焼き」がおすすめです。
ボイルカニをそのままカニ酢や醤油で

香住ガニをはじめ紅ズワイガニの多くは鮮度を保つことが難しいのでボイルで販売されています。
お店でボイルされたカニは、大量のカニを同時に茹でることで染み出るカニ出汁が身に染み付いているので、自宅では再現できない旨味を味わえます。
甲羅焼き
甲羅焼きは、濃厚な蟹味噌を味わえる調理方法です。自宅で食べる場合は、フライパンやグリルにアルミホイルを敷いて、その上に甲羅を載せて焼くだけなので、誰でも簡単にできます。

関連記事
【お酒のおつまみに!】カニ味噌甲羅焼き(松葉ガニ)の作り方
さばき方はこちらを参考にしてください。

関連記事
松葉ガニ(オスのズワイガニ)の捌き方
兵庫県のおすすめの香住ガニ料理店

兵庫県のおすすめの香住ガニ料理店は、以下の2つです。
- KAN-ICHI (カンイチ)
- 華和ゐ 香住本店
それぞれご紹介します。
KAN-ICHI (カンイチ)

KAN-ICHI (カンイチ)は、香住海岸が一望でき、開放的な空間で食事ができるおしゃれなレストランです。
「蟹のがっせぇ丼」は、香住ガニの身を贅沢に使用しており、2,400円という低価格で味わえます。
また、香住ガニの丼物と焼いた香住ガニが楽しめる「蟹のがっせぇ丼と焼きガニ」、香住ガニと地魚、地酒で蒸す「ガンガン焼き」など、香住ガニを使ったおいしい料理を1万円以下で楽しめます。
香住駅から徒歩10分程度で行けるので、ぜひ足を運んでみてください!
基本情報 | |
---|---|
店舗名 | KAN-ICHI (カンイチ) |
住所 | 兵庫県美方郡香美町香住区七日市308 |
公式サイト | https://kan-ichi.jp/restaurant/ |
電話番号 | 0796-39-1147 |
営業時間 | 月・火・木・金・土・日曜日 9:00~16:30 |
定休日 | 水曜日 |
アクセス | JR香住駅から徒歩10分 |
メニュー | 蟹のがっせぇ丼:2,400円(税込)、蟹のがっせぇ丼と焼きガニ:4,400円(税込)、香住ガニカニ三昧三つの味コース:8,500円(税込)など※その他のメニューや最新の価格は公式サイトをご確認ください |
華和ゐ 香住本店

華和ゐ香住本店は、季節に合わせた料理が楽しめるお店です。カニのお造りや茹で蟹、かにすき鍋など、さまざまなカニ料理を堪能できます。
コースだと15,000円前後するものが多いですが、平日であれば10,000円前後で食べられるコースもあるので、おいしい香住ガニをお得な値段で食べたい方は、平日を狙って予約しましょう。
※季節によって、平日限定メニューがない場合や、価格が異なるケースがあります。
基本情報 | |
---|---|
店舗名 | 華和ゐ 香住本店 |
住所 | 兵庫県美方郡香美町香住区香住1481-1 |
公式サイト | https://kawai-kami.kani-mrck.jp/ |
電話番号 | 090-5613-5177 |
営業時間 | 月・水・木・金・土・日曜日:11:30~14:30(冬季~15:30)、17:30 - 21:00 |
定休日 | 火曜日 |
アクセス | JR香住駅から徒歩10分 |
メニュー | 平日限定 香住ガニフルコース:11,880円(税込)、松葉ガニ 香住ガニを贅沢に味わう カニ三昧フルコース:20,900円(税込)など※その他のメニューや最新の価格は公式サイトをご確認ください |
香住ガニを自宅で楽しむ方法
香住ガニを自宅で楽しみたいなら、カニを取り扱うお取り寄せサイトで購入するのがおすすめです。香住ガニを通販で購入する際のポイントは以下の通りです。
初心者はむき身を選ぶ

カニをさばいたことがない場合、カニを上手にさばけず、綺麗な見た目が崩れてしまうことがあります。そのため、自宅で手軽にカニを楽しみたいなら、「むき身(ポーション)」タイプを選ぶと良いでしょう。
食べ方で選ぶ
既にボイルされたものであれば、購入後すぐに食べることができて便利です。しかし、カ二鍋やカニ雑炊を作りたい場合は、出汁をとるために、殻つきや半むき身のものを選ぶと良いです。
おすすめ通販サイト
香住ガニのおすすめのお取り寄せサイトをまとめました。最新の取扱状況は各ECサイトをご確認ください。
にしもとかに市場

にしもとかに市場は、香住ガニをお手頃価格で購入できるサイトです。活きた香住ガニは11,500円〜、茹でた香住ガニなら6,000円〜から購入可能です。
また、香住ガニ以外にも、豊富な種類のカニを取り扱っているので、他のカニもあわせて購入した方はチェックしてみてください!
KAN-ICHI

KAN-ICHIでは、仲買人が長年培った目利きで厳選した新鮮な香住ガニを購入できます。
活や茹でたものはもちろん、足が折れてしまったものなどを5,000円〜お得に購入できるのが魅力です。カニ以外に、魚介類や干物を購入することもできます。
楽天市場
カニ専門のお取り寄せサイトではないですが、楽天市場でも香住ガニを購入することができます。
楽天市場であれば、保有ポイントでカニが買えたり、購入後のポイントも手に入ります。また、商品の種類も幅広く、殻に傷がついてしまったものや脚が折れたものを「訳あり商品」として安い価格で販売しているケースもあります。
かに総本店 松菱

かに総本店 松菱 は、プロの目利きによる厳選により、身入りや見た目から味わいに至るまで最高品質のカニのみを取り扱っています。高級ブランドガニの松葉ガニや毛ガニなどといった、贈答品に相応しい最高級のカニを多数取り揃えているので、必ず喜ばれるギフトを安心して購入できます。
紅ズワイガニ
-
ボイル済み紅ズワイガニ(中) 全身・姿 2匹セット
-
ボイル済み紅ズワイガニ(中) 全身・姿
香住ガニに関するイベント
兵庫県の香住港では、香住ガニに関するイベントも開催されています。
ここでは、「香住がにまつり」と「香住松葉がにまつり」の2つのイベントを紹介するので、兵庫県を訪れた際はぜひ足を運んでみてくださいね!
香住ガニまつり
香住ガニまつりでは、9月に解禁される香住ガニをいち早く購入できます。香住ガニ以外にも、地元のおいしい特産品が購入できたり、屋台も楽しめます。香住ガニだけでなく、兵庫県のおいしい食べ物を堪能したい方におすすめのイベントです。
基本情報 | |
---|---|
イベント名 | 香住ガニまつり |
会場 | 香住漁港西港 |
開催日時 | 2024年9月21日(土)9:00~12:30(販売は8:30から)※今年度は終了しました |
電話番号 | 0796-36-1234 |
アクセス | JR香住駅から徒歩約15分 |
駐車場 | あり |
案内サイト | https://www.kami-tourism.com/festival/detail_10046.html |
香住松葉がにまつり
香住松葉がにまつりは、香住漁港西港で毎年11月中旬ごろに開催されるイベントです。ここでは、香美町の特産品の香住ガニだけでなく、松葉ガニなどの他のブランドガニ、地元でとれる野菜や水産物も手に入ります。
また、カニ寿司やカニの天ぷらなどのグルメ屋台が出店され、その場でカニ料理を味わうことができます。素人せりやじゃんけん大会、せこガニを綺麗に食べる競争など体験型の催し物もあります。
基本情報 | |
---|---|
イベント名 | 香住松葉ガニまつり |
会場 | 香住漁港西港 |
開催日時 | 2024年11月17日(日)9:00~12:30(販売は8:30から)※毎年11月中旬ごろに開催 |
電話番号 | 0796-36-1234 |
アクセス | JR香住駅から徒歩約15分 |
駐車場 | あり |
案内サイト | https://www.kami-tourism.com/festival/detail_10047.html |
ここで紹介したイベントの他にも、お得な量り売りや香住ガニが食べられるイベントも多く開催されています。イベントに参加したい場合は、観光案内やSNSをぜひチェックしてみてください。
まとめ
この記事では、香住ガニとはどんなカニなのかやおすすめの食べ方、兵庫県のおすすめの香住ガニ料理店、おすすめのお取り寄せサイトについて解説しました。
香住ガニは、兵庫県香美町の香住漁港で水揚げされる紅ズワイガニのことで、食べると口いっぱいに甘みが広がり、みずみずしさが感じられる絶品ガニです。
ぜひ今回ご紹介したおすすめのお店や自宅で、おいしい香住ガニを味わってみてくださいね!松菱ではLINEチャットでの購入相談や調理の相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

著者:松菱バイヤー 長谷川克己
カニ総本店 松菱のバイヤーとして、全国を飛び回る一人。今年も北海道のタラバガニから沖縄のヤシガニ、鳥取・福井のズワイガニ、香箱ガニ、花咲蟹、タラバガニ、毛蟹まで現地に赴き市場調査。「今後、全国の隠れた逸品を更に増やしていく予定です。全国の海から直送する多種多様な美味しいカニを楽しんでいただけると嬉しいです」