
紅ズワイガニとは?値段や美味しさを他のカニと正直比較!漫画や画像で分かりやすく解説します!

更新日:2025年08月23日
紅ズワイガニを分かりやすく漫画や画像で解説!お手頃価格だけど美味しいから人気の紅ズワイガニについての特徴やオススメの買い方、価格、レシピ、本ズワイガニとの違いなどを解説しています。
目次
-
1.
紅ズワイガニの特徴 -
・
見た目の特徴 -
・
3つの味の特徴 -
・
主な産地 -
2.
紅ズワイガニの購入ガイド -
・
価格相場 -
・
旬・漁の期間 -
・
購入量・サイズ -
・
おすすめの購入方法 -
・
紅ズワイガニの有名ブランド -
3.
本ズワイガニとは異なる -
・
本ズワイガニの産地と味 -
・
本ズワイガニの有名ブランド -
4.
紅ズワイガニと本ズワイガニを比較 -
・
味の違い -
・
価格の違い -
・
紅ズワイガニがおすすめの方・シチュエーション -
・
本ズワイガニがおすすめの方・シチュエーション -
5.
紅ズワイガニのおすすめレシピ -
・
ボイル・茹で -
・
ケジャン(カニのキムチ和え) -
6.
まとめ
紅ズワイガニの特徴

見た目の特徴

赤い理由は生息環境

3つの味の特徴

- 甘みが強く、味が濃い
- 本ズワイガニに比べて身入りは劣るが、水分を多く含みジューシーな味わい
- 臭みのないカニ味噌(ただし、超少量)
主な産地

紅ズワイガニの購入ガイド
価格相場
相場の年次推移


関連記事
松葉ガニの値段・価格相場は?サイズ別や年次推移、他のカニとの比較
相場の月次推移
旬・漁の期間


関連記事
紅ズワイガニの旬は?美味しい時期やお得な時期などベストシーズンをまるっと解説
購入量・サイズ
カット・状態 | 目安 |
---|---|
むき身(ポーション) | 300〜400gで1人前 |
姿 | 1杯(600g〜1.5kg)で1〜2人前 |
おすすめの購入方法
紅ズワイガニ
-
ボイル済み紅ズワイガニ(中) 全身・姿 2匹セット
-
ボイル済み紅ズワイガニ(中) 全身・姿

関連記事
【2025年】間違いないカニ通販10選!よくあるトラブルや通販の選び方も
紅ズワイガニの有名ブランド

ブランド名 | 産地 | 旬・漁の時期 | 値段相場(1杯あたり) |
---|---|---|---|
香住ガニ | 兵庫県 | 9月〜翌年6月 | 4,000〜8,000円 |
高志の紅ガニ | 富山県 | 9月〜翌年6月 | 3,000〜30,000円 |
北綱ガニ | 秋田県 | 9月〜翌年6月 | 6,000〜15,000円 |
香住ガニ(兵庫県)

関連記事
香住ガニとはどんなカニ?おすすめの食べ方やお店・通販サイトも
高志の紅ガニ(富山県)
北網ガニ(秋田県)
本ズワイガニとは異なる
本ズワイガニの産地と味
本ズワイガニの有名ブランド

関連記事
ズワイガニとは?意外と知らない3つの種類と各高級ブランドや相場/水揚げ量からおすすめレシピや選び方まで
種類 | ブランド名 | 産地 | 旬の時期 | 値段相場(1杯あたり) | おすすめの食べ方 |
---|---|---|---|---|---|
紅ズワイガニ | 香住ガニ | 兵庫県 | 9月〜翌年6月(日本海近郊) 1年中(北海道各地域で異なる) | 4,000〜8,000円 | カニすき・カニ鍋・カニしゃぶ |
紅ズワイガニ | 高志の紅ガニ | 富山県 | 9月〜翌年6月(日本海近郊) 1年中(北海道各地域で異なる) | 3,000〜5,000円(タグ付きは20,000〜30,000円) | カニすき・カニ鍋・カニしゃぶ |
紅ズワイガニ | 北綱がに | 秋田県 | 9月〜翌年6月(日本海近郊) 1年中(北海道各地域で異なる) | 6,000〜15,000円 | カニすき・カニ鍋・カニしゃぶ |
紅ズワイガニ | ー | 複数あり | 9月〜翌年6月(日本海近郊) 1年中(北海道各地域で異なる) | 3,000〜6,000円 | カニすき・カニ鍋・カニしゃぶ |
本ズワイガニ(オス) | 松葉ガニ | 鳥取県・島根県・兵庫県 | 11月〜翌年3月 | 10,000〜30,000円 | 茹でガニ・カニ刺し・カニ鍋・カニしゃぶ |
本ズワイガニ(オス) | 越前ガニ | 福井県 | 11月〜翌年3月 | 10,000〜50,000円 | 茹でガニ・カニ刺し・カニ鍋・カニしゃぶ |
本ズワイガニ(オス) | 加能ガニ | 石川県 | 11月〜翌年3月 | 8,000〜50,000円 | 茹でガニ・カニ刺し・カニ鍋・カニしゃぶ |
本ズワイガニ(オス) | 間人ガニ | 京都府 | 11月〜翌年3月 | 30,000〜150,000円 | 茹でガニ・カニ刺し・カニ鍋・カニしゃぶ |
本ズワイガニ(オス) | ー | 複数あり | 11月〜翌年3月 | 3,000〜30,000円 | 茹でガニ・カニ刺し・カニ鍋・カニしゃぶ |
紅ズワイガニと本ズワイガニを比較
紅ズワイガニ
・比較的安価 ・身はみずみずしくジューシー ・カニ味噌はほぼない ・基本的にボイル済み
本ズワイガニ
・高級価格 ・旨味の強く、しっかりした身 ・多量で濃厚なカニ味噌 ・活き商品はカニ刺しなど生食可
味の違い
価格の違い
紅ズワイガニがおすすめの方・シチュエーション
本ズワイガニがおすすめの方・シチュエーション
本ズワイガニ
-
本ズワイガニ (大・1.5~2人前)
-
本ズワイガニ (中・1~2人前)
-
【活〆ボイル】松葉ガニ (特大・1.5~2.5人前)
-
松葉ガニ (特大・1.5~2.5人前)
-
訳あり・松葉ガニ (特大・1.5~2.5人前)
-
冷凍生本ズワイガニ(中) 肩脚 2セット
紅ズワイガニのおすすめレシピ
ボイル・茹で

ケジャン(カニのキムチ和え)

まとめ
紅ズワイガニ
-
ボイル済み紅ズワイガニ(中) 全身・姿 2匹セット
-
ボイル済み紅ズワイガニ(中) 全身・姿

著者:長谷川
カニ総本店 松菱のバイヤーとして、全国を飛び回る一人。今年も北海道のタラバガニから沖縄のヤシガニ、鳥取・福井のズワイガニ、香箱ガニ、花咲蟹、タラバガニ、毛蟹まで現地に赴き市場調査。「今後、全国の隠れた逸品を更に増やしていく予定です。全国の海から直送する多種多様な美味しいカニを楽しんでいただけると嬉しいです」(プロフィール)
高級カニ専門店のバイヤーの経験や弊社の過去取引から紅ズワイガニを解説します。 カニの缶詰としても使われる比較的安価な種類ですが、産地によっては高級ブランドが存在したり本ズワイガニにも負けずとも劣らない美味しさだと思います。