五輝星水揚げ実績も豊富なエース漁船

第二永福丸

鳥取県漁協賀露支所所属。網師野漁業が運航する沖合底引き網漁船で、賀露港でも屈指の水揚げ実績を誇ります 。現船は117トン級で船長は網師野和敬さん(漁業一家の三代目) 。冬期には松葉ガニを中心に多獲し、県内でも漁獲量トップクラスとされています 。
底引き網でカレイやアンコウなども漁獲し、鳥取沖〜隠岐周辺の漁場で操業しています 。確実な水揚げと品質管理で知られています。

    賀露港屈指の水揚げを誇る第二永福丸の漁師

    第二永福丸(だいにえいふくまる)の船長を務めるのは、生粋の漁師一家で育った網師野船長。苗字の「網師野」が示す通り“漁師の血統”とも言える人物です​。

    一度は漁業から身を引いたものの、「気づいたら漁師に戻っていた」と語るほど漁業への情熱が強く​、現在は松葉ガニ漁一筋に邁進しています。船長自身、「魚を獲るまでのあれこれ考えるプロセスが楽しい」と語っており、不規則で予測が難しい海の状況を読み解いて漁場を決め、大漁につながった時の喜びが何物にも代えがたいとしています​。

    また若手船員時代に船上でいじめを受けた経験から、「チームワークと船員の安全が第一」という信念を持ち、乗組員の生活が懸かっていることを常に意識し、安定した漁獲を目指しています。

    ※自社調べ

    参考サイト:

    • https://www.pref.tottori.lg.jp/
    • https://www.ship-densou.or.jp/index.html
    • https://jtsb.mlit.go.jp/

    第二永福丸が水揚げしたと証明する船名タグ

    \一緒に漁業の人材不足を解決しませんか?/